ドコモからの乗り換え方法と注意点!
ドコモといえば、携帯電話の元祖。
ドコモのスマホをお使いの方は、カケホーダイプランとデータSパックのプランで6,500円/月と、意外に月額料金は高いですよね。
そこで、月額料金を安くしたいと、auやソフトバンクにMNP(携帯乗り換え)しても、同様の料金プランを提供しているので1,000円安くなる程度。
そのため、ドコモからの乗り換えで格安携帯(格安SIM)が注目されているのです。
単純計算でほぼ半額程度の3,000円に抑えられ、2年縛りがないなどのメリットがあります。
ということで今回は、これからドコモから格安携帯に乗り換えを予定している方へ、方法や注意点をご紹介いたします。
▶︎目次
1.ドコモから格安携帯にMNP(乗り換え)する方法
MNP(携帯乗り換え)はご存知の通り、携帯電話番号を変えずに携帯キャリアを乗り換える制度。
その方法はとてもシンプルで簡単。携帯キャリアでも格安携帯でも手続き方法はほぼ同じです。
以下の2ステップで完了します。
- ドコモでMNP予約番号を取得
- MNP予約番号を使って契約するMVNOで新規契約
では、順を追ってご説明いたします。
➀ドコモでMNP予約番号を取得
ドコモを含めた携帯キャリアでMNP予約番号を取得する方法は、
- 電話
- ショップ
- インターネット
と、いずれの方法でも簡単に取得できます。
お近くのドコモショップに出向けば取得できますが、待ち時間や何より気まずいですよね。
そのため、MNP予約番号の取得は、電話かインターネットがおすすめです。
ドコモの場合、以下の通りになります。
電話(ドコモ インフォメーションセンター)
ドコモ携帯電話から:(局番なし)151(無料通話)
一般電話から:0120-800-000(無料通話)
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
インターネット(My docomo)
インターネットを利用して「My docomo」からMNP予約番号が取得可能。
- 「My docomo」にアクセスしてID・パスワードを入力してログイン
- トップ画面の「住所や契約内容の変更手続きがしたい」を選択
- 「ドコモオンライン手続き」→「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」の順にクリック
- 最下部までスクロールして「解約お手続き」をクリック
- 注意事項ページが3ページ続くので、一読して「次へ」をクリック
- 3ページ目の次にMNP予約番号を表示されます。
以上の方法で簡単にMNP予約番号は取得できますが、有効期間は取得日を含めて15日間になっているので注意が必要です。
また、ドコモからMNP予約番号を取得しただけでは解約とはならず、移転先のMVNOで新規契約が成立した時点で解約になります。
その際、解約事務手数料として、ドコモでは2,000円(税抜)が最終の請求に加算されます。
➁MNP予約番号を使って契約するMVNOで新規契約
ドコモからMNP予約番号が取得できたら、新たに契約する格安携帯を提供するMVNOで新規契約手続きを行います。
格安携帯(格安SIM)ではショップを展開しているMVNOはほとんどなく、それぞれのWebサイト上の専用フォームから申し込みを行います。
新規契約に際しては、以下のものは用意しておきましょう。
- MNP予約番号
- 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど顔写真入りの身分証明書)
※健康保険証の場合は、別に補助書類(住民票、公共料金領収書など)が必要になります。 - 本人名義のクレジットカード
新規契約に際しては、ほとんどのMVNOでは契約事務手数料3,000円(税抜)が必要になります。
申し込み内容に問題なければ、MVNOによって異なりますが、早くて1日~2日遅くても1週間程度でSIMカードとスマホ端末が届きます。
到着したら、SIMカードを端末に装着し、同封されている説明書などの手順に従って設定を行えば無事使えるようになります。
2.ドコモからMNP(乗り換え)するときの注意点
ドコモから格安携帯にMNP(携帯乗り換え)する場合、月額料金が安くなるなどのメリットはありますが、以下のポイントは注意が必要です。
これは、ドコモだけでなく他のキャリアから乗り換える場合も同じことが言えます。
違約金(契約更新月)の確認
ドコモを含めた携帯キャリアの料金プランは「2年契約」が基本。いわゆる「2年縛り」と呼ばれるもの。2年ごとに「契約更新月」が設定され、この期間に何もしなければ自動更新になります。
キャリアの2年契約の契約更新月は、契約日の翌月を1ヶ月目として、
・24ヶ月目が契約満了月
・その翌月と翌々月(25ヶ月目と26ヶ月目)が契約更新月
と、どのキャリアも契約更新月は現在2ヶ月間で統一されています。
違約金は正式に「契約解除料」を指し、2年未満の解約、もしくは契約更新月以外の解約で請求されるお金です。
その違約金の金額は統一され、9,500円(税抜)が請求されます。
そのため、ドコモから格安携帯に乗り換える場合は、まずは前項でご紹介した「ドコモインフォメーションセンター」に電話して確認する、またはインターネットで「My docomo」にアクセスして、自身の契約更新月が確認する必要があります。
ドコモサービスが使えなくなる
ドコモから格安携帯に乗り換える場合、ドコモで利用していたサービスがすべて使えなくなります。
まず、ドコモのキャリアメール「・・・@docomo.ne.jp」が使えなくなります。
これは周知の事実なので、現在ではキャリアメールを使わずGoogleのGメールを利用する方が増えています。
次に、携帯キャリアでは毎月の利用料金の支払いに合わせて、知らないうちにポイントが貯まっていきます。
ドコモは「dポイント」が貯まっており、解約すれば自動的にすべてのポイントは無効に。
dポイントの確認も「My docomo」で簡単にできます。
貯まっているポイントを確認して、使い方もMy docomoに掲載されているので上手に使い切りましょう。
3.まとめ
格安携帯(格安SIM)は今ではサービスを提供するMVNOが増加しており、それに合わせてシェアも幅広い層に広がっています。
当然、ドコモユーザーが格安携帯に乗り換えるケースもあり、基本的にMNP(携帯乗り換え)の方法は、ドコモでMNP予約番号を取得して、新たに契約するMVNOで手続きすれば完了です。
その際、ドコモで貯まっているポイントの使い方を決めて、契約更新月の確認も忘れずに行いましょう。